各種報告
イベント : フォトコンテスト2012の結果を発表します!
投稿日時: 2012年04月18日 (1062 ヒット)
介護のふれあいを通じて共有された喜びや感動の数々を多くの人に伝え、介護現場のイメージアップを図るために今年も「フォトコンテスト」を開催しました。テーマは「笑顔と元気」。
県老施協会長、副会長、広報委員、プロカメラマンの栗林和彦氏に審査を行っていただきました。
審査の方法は、次のとおりです。
御応募いただいた全94作品は、A4サイズで現像され、エントリーナンバーと作品名のみが表示されている状態で審査が行われました。(施設名や応募者名は伏せた状態で審査が行われました。)
まず、プロカメラマンの栗林和彦氏に、栗林和彦賞の1作品を決定していただきました。
この栗林和彦賞を受賞した1作品を除く、。残り93作品を県老施協会長、副会長、広報委員の9名で審査が行われました。
第1次選考として、審査員が一人5作品ずつ投票し、2票以上の得票を得た作品が第1次選考通過となりました。
第2次選考では、審査員が一人3作品ずつ投票し、得票の多いものから会長賞(1作品)、優秀賞(3作品)、入選(5作品)が決定いたしました。
以上のように、厳正な審査を経て、決定された受賞作品は、次のとおりです。
《フォトコンテスト2012受賞作品(PDF形式)》
なお、受賞者の皆様は、6月5日(火)、6日(水)に開催され本会主催の山口県老人福祉施設相互研修会の表彰式典にて、表彰が行われます。(表彰式典は、5日(火)です。)また、御応募いただいた全作品は、同研修会において展示されます。
今年度もたくさんの御応募をいただき、どうもありがとうございました。次回、フォトコンテスト2013でも、たくさんの御応募をお待ちしております。
県老施協会長、副会長、広報委員、プロカメラマンの栗林和彦氏に審査を行っていただきました。
審査の方法は、次のとおりです。
御応募いただいた全94作品は、A4サイズで現像され、エントリーナンバーと作品名のみが表示されている状態で審査が行われました。(施設名や応募者名は伏せた状態で審査が行われました。)

審査会の様子
まず、プロカメラマンの栗林和彦氏に、栗林和彦賞の1作品を決定していただきました。
この栗林和彦賞を受賞した1作品を除く、。残り93作品を県老施協会長、副会長、広報委員の9名で審査が行われました。
第1次選考として、審査員が一人5作品ずつ投票し、2票以上の得票を得た作品が第1次選考通過となりました。
第2次選考では、審査員が一人3作品ずつ投票し、得票の多いものから会長賞(1作品)、優秀賞(3作品)、入選(5作品)が決定いたしました。
以上のように、厳正な審査を経て、決定された受賞作品は、次のとおりです。
《フォトコンテスト2012受賞作品(PDF形式)》
なお、受賞者の皆様は、6月5日(火)、6日(水)に開催され本会主催の山口県老人福祉施設相互研修会の表彰式典にて、表彰が行われます。(表彰式典は、5日(火)です。)また、御応募いただいた全作品は、同研修会において展示されます。
今年度もたくさんの御応募をいただき、どうもありがとうございました。次回、フォトコンテスト2013でも、たくさんの御応募をお待ちしております。
イベント の新着記事一覧
19年10月16日 | 第18回老人ホームグラウンド・ゴルフ大会を開催しました。 |
---|---|
18年10月15日 | 第17回老人ホームグラウンド・ゴルフ大会を開催しました。 |
17年11月02日 | 第16回老人ホームグラウンド・ゴルフ大会を開催しました。 |
16年10月11日 | 第15回老人ホームグラウンド・ゴルフ大会を開催しました。 |
15年10月15日 | 第14回山口県老人ホームグラウンド・ゴルフ大会の開催しました。 |
13年11月11日 | 第12回 山口県老人ホーム グラウンド・ゴルフ大会を開催しました。 |
13年04月24日 | フォトコンテスト2013の受賞作品を発表します! |
12年10月10日 | 第11回 山口県老人ホーム グラウンド・ゴルフ大会を開催しました。 |
12年04月18日 | フォトコンテスト2012の結果を発表します! |
11年10月27日 | 第10回記念 山口県老人ホームグラウンド・ゴルフ大会を開催しました。 |