- トップ
- お知らせ
お知らせ
投稿日時: 2020年11月11日 (241 ヒット)
一般社団法人シルバーサービス振興会より、「介護プロフェッショナルキャリア段位制度」アセッサー講習の案内がありましたので、お知らせします。
令和2年度のアセッサー講習開催にあたり、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、従来の集合講習からオンライン講習に開催方法を変更し実施されます。
◆申込受付期間
令和2年10月23日(金)から令和2年11月26日(木)まで
◆受講期間
令和2年12月中旬から令和3年2月中旬
投稿日時: 2020年10月26日 (212 ヒット)
さて、本会では、老人福祉施設経営・運営上の課題等について、意見・情報交換を目的として、平成23年度から県長寿社会課と本会役員で意見交換会を実施しております。
また、毎年2月に県経営協主催で開催される「国会議員との懇談会」に本会から会長、副会長の5名が出席し、老人福祉施設全般、養護、軽費及び在宅の分野での発言(要望)を行うことにしております。
つきましては、会員の皆様方の御意見を踏まえ、発言を行いたいと考えておりますので、御多用の折恐縮ですが、下記のとおり意見集約に御協力くださるようお願いします。
なお、御提出いただいた意見(要望)につきましては、内容及び他の意見等を踏まえ、当職に一任していただきますようお願いいたします。
また、毎年2月に県経営協主催で開催される「国会議員との懇談会」に本会から会長、副会長の5名が出席し、老人福祉施設全般、養護、軽費及び在宅の分野での発言(要望)を行うことにしております。
つきましては、会員の皆様方の御意見を踏まえ、発言を行いたいと考えておりますので、御多用の折恐縮ですが、下記のとおり意見集約に御協力くださるようお願いします。
なお、御提出いただいた意見(要望)につきましては、内容及び他の意見等を踏まえ、当職に一任していただきますようお願いいたします。
記
1 開催時期
(1)県との意見交換会
令和3年2月(日程調整中)
(2)県経営協主催「国会議員(桝屋敬悟衆議院議員)との懇談会」
令和3年2月27日(土)
2 提出方法
(1)様 式
『様式①(県との意見交換会)』、『様式②(国会議員との懇談会)』を使用してください。
(2)方 法
メール又はFAX
(3)締 切
令和2年11月30日
(4)参 考
①令和元年度 県との意見交換会に係る意見集約・回答
②令和元年度 国会議員との懇談会要望
投稿日時: 2020年10月26日 (56 ヒット)
さて、西日本国際福祉機器実行委員会より、標記イベントについて情報提供がありました。
今年は、新型コロナウイルス感染症対策のため、Webでの企業製品紹介となります。
詳細は、下記チラシ及びホームページを御覧ください。
◎チラシ
◎スマホとネットで西日本国際福祉機器展ホームページ(https://www.ppc-fukushi.net)
今年は、新型コロナウイルス感染症対策のため、Webでの企業製品紹介となります。
詳細は、下記チラシ及びホームページを御覧ください。
◎チラシ
◎スマホとネットで西日本国際福祉機器展ホームページ(https://www.ppc-fukushi.net)
投稿日時: 2020年10月12日 (112 ヒット)
さて、総務省・経済産業省は、令和3年6月に全国全ての事業所・企業を対象に「令和3年度経済センサス-活動調査」を実施することとしています。
本調査の実施について、県総合企画部統計分析課より協力依頼がございました。
つきましては、本調査の趣旨を御理解いただき、適正かつ円滑な調査が実施できるよう、御協力をお願い申し上げます。
詳細は、以下の【令和3年経済センサス-活動調査ページ】を御覧ください。
https://www.stat.go.jp/data/e-census/2021/index.html
【問合せ先】
山口県総合企画部 統計分析課 商工労働統計班
〒753-8501 山口市滝町1-1
電話:083-933-2654
本調査の実施について、県総合企画部統計分析課より協力依頼がございました。
つきましては、本調査の趣旨を御理解いただき、適正かつ円滑な調査が実施できるよう、御協力をお願い申し上げます。
詳細は、以下の【令和3年経済センサス-活動調査ページ】を御覧ください。
https://www.stat.go.jp/data/e-census/2021/index.html
【問合せ先】
山口県総合企画部 統計分析課 商工労働統計班
〒753-8501 山口市滝町1-1
電話:083-933-2654